鯛めし

「鯛の旨みが染み込んだ滋味深い味わい」
鯛は小さめのサイズのものを姿のまま入れるのがお勧め。骨からも旨みが染み出て、より味わい深くなります。
レシピ
- <材料>(4人分)
-
- ・生米:300g
- ・水:300ml
- ・(A)薄口醤油:大さじ2
- ・(A)みりん:大さじ2
- ・お好みの尾粂だしパック:1パック
- ・小鯛:1尾
- ・生姜スライス:3枚
- <作り方>
-
- 1. 米を研ぐ。研ぎ終わったら、水を加え、米+加えた水の総重量で600gになるように調整する。その後、30分浸水する。
- 2. 小鯛は、鱗、えら、内臓を取ったら、醤油を塗り5分ほど焼く。(中までしっかり火が入らなくてOK)
- 3. 米を炊飯釜に移して、(A)を加え全体を混ぜる。全体が均等に混ざったら、だしパックと生姜スライスを乗せ、その上に小鯛を乗せて炊飯開始。
- 4. 炊き上がったら、鯛の骨を取り、身をほぐして全体を混ぜる。
- 5. 完成。茶碗に盛って、いただきます。