おでん

「じっくり寝かせて、だしの旨みを堪能」
好きな具材を入れれば、いろんな食材から出た旨みを味わえます。
レシピ
- <材料>(4〜6人分)
-
- ・(A)尾粂のお好みのだしパック:7パック
- ・(A)水:1600ml
- ・(A)薄口醤油:100ml
- ・(A)みりん:100ml
- ・(A)砂糖:10g
- ・(A)塩:2g
- ・大根:1/2本
- ・卵:6個
- ・牛すじ:240g
- ・その他お好みの具材を好きなだけ
- <作り方>
-
- 1. 具材の下拵え。大根は3〜4cmの厚さに切り、面取り・下茹で。牛すじも下茹でしておく。卵は茹でて、殻をむく。
- 2. 鍋に(A)を合わせて入れ、火にかける。
- 3. 沸いたら弱火で7分煮出して、だしパックを絞りながら取り出す。
- 4. 具材を入れて再び沸いてきたら、蓋をしてとろ火で30分煮る。
- 5. 火を止め、一度ゆっくり冷まして味を染み込ませる。(おすすめは、朝作って夜に食べるか、夜に作って翌日食べる)
- 6. 食べるタイミングで温め直して、器に盛る。お好みで辛子や柚子胡椒もどうぞ。
- 7. 完成。いただきます。(汁が煮詰まってきたら、水か素出汁を足して調整してくださいね)