【尾粂基本だし】切干大根

「じっくりに煮含めた優しい味わい」
干すことで生の大根より栄養価が高くなっており、カルシウムや鉄、食物繊維が豊富です。じっくりとだしを煮含めた一品。
レシピ
- <材料>(4人前)
-
- ・切干大根:25g(乾燥の状況)
- ・人参:30g
- ・しいたけ:2枚
- ・尾粂基本だし:50ml
- ・薄口醤油:大さじ2/3杯
- ・砂糖:10g
- <作り方>
-
-
1.
切干大根をたっぷりの水で30分程戻します。余分な水気を絞っておく。
※長い場合は食べやすい長さに切っておく。 - 2. 人参は皮を剥き、細切りにする。しいたけも2㎜ぐらいの幅で薄切りにする。
- 3. 鍋に、1と2と調味料をすべて加え中火で煮立たたせ、途中で混ぜながら汁気がなくなるまで煮詰める。
- 4. 完成。いただきます。
-
1.
切干大根をたっぷりの水で30分程戻します。余分な水気を絞っておく。